1: 2chNEWSまとめからお送りします 2022/07/20(水) 14:10:07.24 ID:K8wvOsHL0
オススメ記事
20年前 pic.twitter.com/La6SwzKr3G
— たけ (@gorosanspecial) July 15, 2022
3: 2chNEWSまとめからお送りします 2022/07/20(水) 14:11:13.46 ID:Hxxc0zZQ0
「言われている内」←どこが言ってんだよwww
4: 2chNEWSまとめからお送りします 2022/07/20(水) 14:11:34.37 ID:TU27hfhB0
1GBは草
7: 2chNEWSまとめからお送りします 2022/07/20(水) 14:13:47.10 ID:74UsjaQm0
実際ギガに到達したときの高揚感は凄かったよな?
8: 2chNEWSまとめからお送りします 2022/07/20(水) 14:14:54.55 ID:RYO5DRTqr
PS2のメモカとか8MBしかないのに3000円近くしたんですけど
1万近く出しても24MBなんですけど
1万近く出しても24MBなんですけど
9: 2chNEWSまとめからお送りします 2022/07/20(水) 14:15:22.37 ID:ShNLXZjyd
グリーンハウスさん…?
10: 2chNEWSまとめからお送りします 2022/07/20(水) 14:15:24.34 ID:4QPoChfAa
いまでは128gbが1980円で買えるのに
11: 2chNEWSまとめからお送りします 2022/07/20(水) 14:16:27.91 ID:RwVAmEgm0
SDカードとHDDのインフレぐらいはやべぇわ
13: 2chNEWSまとめからお送りします 2022/07/20(水) 14:17:56.35 ID:2r9tCWG70
記憶にあるのは64MBが7000円くらいした
14: 2chNEWSまとめからお送りします 2022/07/20(水) 14:18:41.41
昔のはSLCやからね
15: 2chNEWSまとめからお送りします 2022/07/20(水) 14:18:54.24 ID:X08NnPFb0
テラ入るマイクロSDとかもう意味わからん
1001: オススメ記事をお送りします
【画像】大阪人、これを知らないwww
世帯年収1000万を超えてる世帯が多い地域がこちらwww
【画像】最近JKの間で流行ってる「クリアブーツ」www
これやっちゃう人は発達障害なんだってwww
【画像】業務スーパーの200円プリンのコスパは異常www
最も男受けの良い女の子のファッション、決まるwww
メルカリ出品者さん、とんでもない梱包で商品を送りつけてしまうwww
【画像】妊活雑誌、凄すぎる・・・
【画像】最近の雑誌がえげつないと話題にwwww
浜辺美波ちゃんのガムの食べ方www
【画像】雨宮天ちゃん美少女すぎるwww
【画像】40年後の人口ピラミッド、形がキモすぎるwww
負け組と勝ち組の差がコチラwww
旦那「お前の作る弁当はおかずがないんだよね」
ワイの賞与明細がようやっとると話題にwwww
人気声優、悠木碧さんの全盛期www
|
|
引用元:
|
|
オススメ記事
|
コメント
コメント一覧 (30)
って大騒ぎしたもんじゃ・・・
6MのDIMMを二枚と4MのDIMMを二枚スロットにいれたらすごいワクワクしたな。全部で何十万えんしたんだろ。
メモリースティックにしてたらSDのようになってたんジャマイカ?
そんな少量作れねえよ。
半導体っていうのは、作るのはとりあえず作りまくって
その後にテストして、エラーが出たら、その部分だけ無効化して、容量少ない版として販売するみたいな感じだから
製造の最初期の頃は、何千個も生産して、エラーが一つもなくちゃんと動作する素子は数個しか取れない。みたいなこと普通にあるから
生産数30個でも別におかしくない
当時はすぐ容量一杯になるなくらいにしか思ってなかったけど今思うとマジ舐めてたよな
とは言え映像の画質とかだともうこの辺で要らなくなってきたな、超拡大する場面であれば別だが通常4Kほども必要ないし8Kあたりで一般用は止まるんじゃね
ポケコン用64KB 増設RAMカードを買ってもらえて狂喜乱舞していた中学時代・・・
931年後にはイトバイトやシャノバイト級の容量が当たり前になってるんじゃないか
もうバイトっていう単位すら無くなってキッタナイになってるかも知れん
イトッシャキッタナイ¥931.000.000
DVD綺麗って言ってたらBDがでてフルHDだの4Kだの容量食いだからな
今だからこそ過去の遺物は笑えるけど昔も今も最先端技術だから体感としてはかわらん
記憶デバイスが増えてもその分、扱うデータサイズも増えてるから一向に容量たらんわ
世界基準が24KだったはずだからNHK筆頭にそこまで8Kでは終わらんよ
規格策定当時(2006年)のITサイトでも、最大32GBでは早晩足りなくなると指摘があったよ
事実、翌2007年に早くも製品化が発表された
SDHCで採用されたFAT32の容量は2TBだけど、Windows固有の制限(1領域32GBまで)に
合わせたという説あり(真偽不明)
ちなみにSDXC(2009年)の上限は2TBだけど、いまだに商品化されていない
当時同じMSXユーザーでも
PV-7(メインメモリ8kb)持ちを見て
安堵していたMX-101(16kb)使い。
MSXは16kbで十分なんだって思ってました。
全然大したことねーでやす、今はやっすいね!
PV-7が初マイコンだった俺のことか?
プログラミングで最も苦しめられたのはメモリオーバー
何度頭を抱えたことか…
すみません。
※27
PV-7は仲間内でハズレと呼んでました。
そんなやり取りを見て鼻で笑った
88MK2ユーザーと66SRユーザーとはどちらが底辺か喧嘩したっけ。
というのもあったな。
しかも100MBitだという。
コメントする