
1: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 10:34:35.00 ID:LiXSo2Vxp
金持ちなら選べるだろ
平地に住めよ
平地に住めよ
オススメ記事
50: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 10:56:42.73 ID:23BQRIss0
>>1
丘の上から見下ろすのが金持ち
川や海のそばは貧民
丘の上から見下ろすのが金持ち
川や海のそばは貧民
2: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 10:35:07.57 ID:0JCkRJKF0
平地やと津波来た時に死確実やぞ
5: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 10:35:54.79 ID:LiXSo2Vxp
>>2
だから金持ちは坂の上に住むんか
だから金持ちは坂の上に住むんか
3: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 10:35:37.07 ID:CWSk7po/d
物理的に見下せるから
4: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 10:35:40.46 ID:zFrsdWaT0
地盤がしっかりしてる高地やな
6: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 10:36:00.76 ID:vXC5wBCZ0
運転手付きだから関係ないぞ
8: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 10:36:25.68 ID:aQrDd/wu0
余所者がいたらすぐ分かる作りになっとるよな
9: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 10:36:32.41 ID:9JRcv/cXd
後から出来た町が多いからやろ
10: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 10:36:42.06 ID:XG9M+h/50
低い土地は元が沼やったりするし
11: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 10:37:25.12 ID:3ld+hXVS0
敵が追ってきても逃げ切れる様に
12: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 10:37:27.40 ID:HV9IrJxj0
上から下界を見下ろすためやぞ
48: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 10:56:29.40 ID:OAIVk4Bh0
>>12
これまじ
田園調布ですら2、3丁目とそれ以外
坂の上か下かで全然ちゃうよね
これまじ
田園調布ですら2、3丁目とそれ以外
坂の上か下かで全然ちゃうよね
14: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 10:38:50.13 ID:LiXSo2Vxp
坂の上は不便やろ
金持ちは駅とか使わんのか
金持ちは駅とか使わんのか
16: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 10:39:55.36 ID:9JRcv/cXd
>>14
使わんぞ
使わんぞ
15: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 10:39:28.99 ID:TEB2LESAp
大体あとから作った住宅地やからなぁ
19: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 10:40:17.75 ID:6gQAS24e0
山手の雰囲気好きやわ
少し進めば中華街なのにあそこは綺麗だよな
少し進めば中華街なのにあそこは綺麗だよな
24: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 10:41:59.61 ID:TEB2LESAp
高級住宅地って散歩してると面白いよね凝ったつくりの家とかあって
一人で歩いてると空き巣認定されるけど
一人で歩いてると空き巣認定されるけど
25: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 10:42:32.86 ID:ynCIjBme0
地盤が良い坂に工事できる金があって車も人数分あるから
27: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 10:44:56.67 ID:n8+fffpYd
アメリカもロスとか金持ちは坂の方住んでて平地の中心街付近はスラムや
28: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 10:45:57.95 ID:2PHtnd0q0
山の上に豪邸建てて下界を見下ろすのは気持ち良いんやろな
29: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 10:46:40.22 ID:8+fVRSlpd
名古屋も金持ち住宅地は坂きっついとこ多いな
車で移動するから関係無いんやろ
車で移動するから関係無いんやろ
34: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 10:48:55.10 ID:XG9M+h/50
>>29
正にそこらへんに住んどるけど皆クルマ持っとる上に高級車ばっかりやな
土地だけでもエグいほど高いのによくそこまで金あるもんや
正にそこらへんに住んどるけど皆クルマ持っとる上に高級車ばっかりやな
土地だけでもエグいほど高いのによくそこまで金あるもんや
30: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 10:47:12.69 ID:cy/Webuba
田園調布と成城は平地のイメージなんやが
35: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 10:49:04.73 ID:zkvTnFyQM
水害で被害受けないのはでかいやろ
37: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 10:51:50.65 ID:UYBNjHnu0
見晴らし
38: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 10:53:13.88 ID:O85NqVaA0
水はけが良い
39: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 10:54:07.90 ID:A43AKvwG0
外敵からの侵入を防ぐためやろな
40: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 10:54:20.55 ID:y7ay+iAUM
平地はいろんな人種がいるからだぞ
まあ最近は都市部のほうが値段高くなって来てるが
まあ最近は都市部のほうが値段高くなって来てるが
41: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 10:54:27.00 ID:BAvA4bKh0
なおメキシコシティの坂にはスラム街が形成されている模様
42: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 10:54:45.32 ID:b6WNTUupa
金持ちは底辺のように電車で通勤せんから問題ない
46: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 10:56:01.69 ID:TEB2LESAp
>>42
運転手雇えるくらいの金持ちならええけど
年取ったらどうするんやろね
運転手雇えるくらいの金持ちならええけど
年取ったらどうするんやろね
43: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 10:55:23.98 ID:KK8k5KPh0
たしかにな
平地の方が住みやすそうやのに
平地の方が住みやすそうやのに
45: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 10:55:45.13 ID:lP4WVjcY0
渋谷は漢字のとおり昔は谷だったんだよ
それを無理やり開拓したから坂が多い
それを無理やり開拓したから坂が多い
55: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 11:00:06.58 ID:jumRSFg10
土地の価格が1番左右されるのは眺望やぞ
その後治安、交通の便と続く
その後治安、交通の便と続く
31: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 10:47:14.20 ID:efQ+nH+D0
天国と地獄って映画思い出すわ
引用元:
|
|
オススメ記事
|
コメントする