
1: 2chNEWSまとめからお送りします 2021/05/29(土) 13:20:49.708 ID:umNEDWlp0
オススメ記事
2: 2chNEWSまとめからお送りします 2021/05/29(土) 13:21:29.067 ID:JJc8gZP1dNIKU
文系が作ったグラフって感じ
3: 2chNEWSまとめからお送りします 2021/05/29(土) 13:22:02.351 ID:VlEgEapX0NIKU
単純に長さと産めや増やせやだったからだな
4: 2chNEWSまとめからお送りします 2021/05/29(土) 13:22:21.619 ID:5kxs+2QwHNIKU
人口ってことかな
5: 2chNEWSまとめからお送りします 2021/05/29(土) 13:26:19.900 ID:ZBR22lik0NIKU
戦争から帰ってきて、子沢山な家が増えたんだよな
6: 2chNEWSまとめからお送りします 2021/05/29(土) 13:34:05.059 ID:38xbLQ4g0NIKU
縦はなんの数?
大正時代がピークなん?
大正時代がピークなん?
7: 2chNEWSまとめからお送りします 2021/05/29(土) 13:36:09.121 ID:WvafoHec0NIKU
人口か?
10: 2chNEWSまとめからお送りします 2021/05/29(土) 13:41:06.118 ID:IPz7KSk10NIKU
昭和が総数1位じゃないのは戦争で目減りしたからか
9: 2chNEWSまとめからお送りします 2021/05/29(土) 13:39:29.943 ID:VlEgEapX0NIKU
縦軸は総人口だろ
色分けがその時代に生まれた数
色分けがその時代に生まれた数
1001: オススメ記事をお送りします

【画像】回転すし屋でこういう奴見ると内心…て思うよな

俺のホーム画面評価して

GUCCIのTシャツの値段当てられる人1人もいない説 →
声優・悠木碧さんと早見沙織さんのツーショットwww
【画像】貧困女子大生のリアル家計簿がこちらwwww
【画像】コドオジのオモチャ棚だけど見てけよ
【画像】「コ口ナ舌」がガチでやばすぎる
今のゆとりはこのジュースを知らないらしい
電車内でこれやってくるやつに許せないwww
【画像】ローソンの社長の息子の反抗期www
【画像】自宅でサバイバル炊飯楽しすぎワロタwwww
【画像】夫婦喧嘩翌日に女さんが作ったお弁当がこちらwwww
【画像】給付金乞食、1枚の画像で論破される
ベテラン保育士の給料明細、ガチで生活保護の方がマシだと話題に
この画像に共感できたら発達障害らしいぞwww
|
|
引用元:
|
|
オススメ記事
|
コメント
コメント一覧 (4)
戦争に負けて、国の根本から滅茶苦茶にされた時代でもある。
ラジオ放送は大正14年に東京で始まってるが、翌15年は昭和元年なので、まだ全国的にはラジオすらない状況で、
一般家庭の電気製品といえば電球くらいの時代。
扇風機や電気アイロンや洗濯機があったとしても、高価過ぎて一部の金持だけだろう。
それが、最後の年の昭和64年には、カラーテレビや冷蔵庫や自家用車も当たり前、
エアコンにビデオデッキにCDにレーザーディスク、新幹線は25年前から走ってる。
まだ8bitだがパソコンが普及し始めている。
家にはファミコン等のビデオゲーム機、街にはビデオゲームが溢れるゲームセンター、コンピューターで遊ぶ時代。
それくらい違う。
25年前でいいんだ。
コーヒーでも飲もう。
コメントする