
1: 2chNEWSまとめからお送りします 2021/01/15(金) 18:02:22.555 ID:MpFcFHEG0
オススメ記事
2: 2chNEWSまとめからお送りします 2021/01/15(金) 18:03:07.682 ID:/ijwiSasd
いいじゃん
3: 2chNEWSまとめからお送りします 2021/01/15(金) 18:03:21.938 ID:JjtvmROSa
脂ギッシュ
4: 2chNEWSまとめからお送りします 2021/01/15(金) 18:03:54.038 ID:DAcu74Px0
おいくら?
5: 2chNEWSまとめからお送りします 2021/01/15(金) 18:05:53.871 ID:AoCCDB8U0
ちゃんと大森で素晴らしい
100円ほども多くとっといてお気持ち程度しか増やさないふてぇ野郎が腐るほどいる中で感心する
100円ほども多くとっといてお気持ち程度しか増やさないふてぇ野郎が腐るほどいる中で感心する
8: 2chNEWSまとめからお送りします 2021/01/15(金) 18:07:56.880 ID:0CAEaVdRa
>>5
それは大盛りにしといて残す客が多いからしゃーないだろ
それは大盛りにしといて残す客が多いからしゃーないだろ
6: 2chNEWSまとめからお送りします 2021/01/15(金) 18:07:36.804 ID:2TeoU2rCM
吉○家とか器が違うだけで量が同じじゃねーのと思う
11: 2chNEWSまとめからお送りします 2021/01/15(金) 18:24:41.370 ID:AoCCDB8U0
>>6
吉野家はおかわり自由だからいいだろ
吉野家はおかわり自由だからいいだろ
7: 2chNEWSまとめからお送りします 2021/01/15(金) 18:07:50.639 ID:fwFqBpW+0
大戸屋はおかず大盛にしてくれるぞ
10: 2chNEWSまとめからお送りします 2021/01/15(金) 18:11:36.037 ID:bEbFlJr40
お皿に乗り切らなかったおかずが別皿で出てくる
9: 2chNEWSまとめからお送りします 2021/01/15(金) 18:11:25.873 ID:jtHcqivzd
食べ難い
引用元:
|
|
オススメ記事
|
コメント
コメント一覧 (19)
仮にそうならじゃあ安くしろって話だろ。
残す人多いから料金に見合わなくていいなんて理屈は通らない
こういう反論の為の反論ほど愚かなものはないw
並盛って知ってる?
一日中百姓で体動かしてるわけじゃないからな
お得感は通ってみないと分からない。
まえの職場でよく利用してた弁当屋が最後の方大盛で頼むと倍くらいご飯盛り付けてくれてた
ありがたい事やわ
おかずもきんぴらだけ気持ち増えてた
いやできるやろけどそれ二杯分金とられるよな?
居候してるおばちゃんちじゃないんだから「お代わり」したらそりゃ二杯分(二杯目)だろ(笑)
何が言いたいのかよく判らん(笑)
あー、ひょっとしたら、大盛りで+料金とか、むしろ替え玉的なイメージで言ってんのかな?
それとは違うなー。明らかに二杯目なんだから(笑)
そう言えば、以前入った牛丼屋で(どこかは忘れた。そもそも店名、気にしない)
メニューにグラム数やカロリーが書いてあって、徒然なるままにざっくり計算してみたら(笑)↓以下数値は簡略化
肉(他) ご飯 値段
並盛り 200g 200g 300円
大盛り 300g 300g 460円
特盛り 400g 400g 620円
中身は正確に1.5倍、2倍になってるのに、値段はそれ以上に上がってる(笑)
これだったら、特盛り食べたい時は並盛り二杯頼んだ方が僅かながら得。
しかも一杯ずつ頼める(食べられる)から、温かいまま。何なら丼持つのも楽(笑)
それされると店からしたら、手間は余計にかかって売上げは落ちると言う不条理(笑)
普通によくある、セット売りでお安くなるパターンの逆を行って尚損もするって言う馬鹿丸出し(笑)
店も盛り付け方も汚らしいイメージがある
ヤッパリ、納得できない。
それは規格外の注文だから仕方ない。
個人経営の店なら店主の裁量に期待できるかも知れんが。
これは仕方ない
残したから割引して、と同じ考え方じゃん
ごはんだけ大盛りだとおかずか足りないと思ってだろうけど
若いんだからもっと食べなさいってコロッケとか追加してくれてた
丼飯2杯を上下に合体させた盛りが最初から出るようになった
お代わり3杯が2杯に減ったぜ
でも吉野家だと店員さんの手を煩わせるから申し訳ない気分になる。
コメントする