
1: 名無しさん@おーぷん 20/04/18(土)14:28:54 ID:8Db
今更作ろうとしても遅いで
オススメ記事
2: 名無しさん@おーぷん 20/04/18(土)14:29:58 ID:J5m
マジ?
3: 名無しさん@おーぷん 20/04/18(土)14:30:24 ID:f0E
あれなににつかうんや
4: 名無しさん@おーぷん 20/04/18(土)14:30:37 ID:J5m
>>3
数字大きいほうが強いんやで
数字大きいほうが強いんやで
5: 名無しさん@おーぷん 20/04/18(土)14:31:05 ID:f0E
>>4
魔法カードとかあるんか
魔法カードとかあるんか
7: 名無しさん@おーぷん 20/04/18(土)14:31:37 ID:J5m
>>5
ゾロ目とかの人はなんか色々できるらしいけどワイのは何もないわ
ゾロ目とかの人はなんか色々できるらしいけどワイのは何もないわ
6: 名無しさん@おーぷん 20/04/18(土)14:31:26 ID:JKW
上級国民はキラキラカードになるんやで
8: 名無しさん@おーぷん 20/04/18(土)14:32:11 ID:f0E
市役所入場者特典のシークレットレアマイナンバーガードが高騰しとるらしい
9: 名無しさん@おーぷん 20/04/18(土)14:32:33 ID:7gN
証券口座作るときに必要だったなぁ
10: 名無しさん@おーぷん 20/04/18(土)14:32:44 ID:pNc
>>9
通知カードでいいんだよなぁ
通知カードでいいんだよなぁ
13: 名無しさん@おーぷん 20/04/18(土)14:34:18 ID:7gN
>>10
ワイが作ったときは顔写真入りのマイナンバーカードが本人確認で必須だったで
ワイが作ったときは顔写真入りのマイナンバーカードが本人確認で必須だったで
11: 名無しさん@おーぷん 20/04/18(土)14:33:23 ID:4gn
3月31日に申請したんやが
14: 名無しさん@おーぷん 20/04/18(土)14:34:22 ID:pNc
>>11
一ヶ月はかかるで
一ヶ月はかかるで
12: 名無しさん@おーぷん 20/04/18(土)14:33:48 ID:dZS
よーわからんけど
とりあえず作ったわ
タダやし
とりあえず作ったわ
タダやし
16: 名無しさん@おーぷん 20/04/18(土)14:37:00 ID:JKW
行政手続きが簡単になるなら、作りたい
でもならないんだろ?
でもならないんだろ?
17: 名無しさん@おーぷん 20/04/18(土)14:37:41 ID:J5m
>>16
通知カードよりちょっと便利なくらいやしな
通知カードよりちょっと便利なくらいやしな
19: 名無しさん@おーぷん 20/04/18(土)14:40:40 ID:pNc
>>16
コロナでどうなるか知らんけど
政府はマイナンバーカードにポイントつける気やで
暇があるなら作っといて損はない
コロナでどうなるか知らんけど
政府はマイナンバーカードにポイントつける気やで
暇があるなら作っといて損はない
20: 名無しさん@おーぷん 20/04/18(土)14:46:46 ID:gbw
通知カードどこに捨てたっけな
引用元:
|
|
オススメ記事
|
コメントする