KK

1: 名無しなのに合格 2020/02/29(土) 14:58:05.71 ID:1eU3/chA
ちな親がでかい借金背負うことになった
思う存分嘲笑ってくれ


オススメ記事

3: 名無しなのに合格 2020/02/29(土) 15:02:31.25 ID:9DIBpaXh
諦める前に学費免除制度が使えないか大学側に確認して

5: 名無しなのに合格 2020/02/29(土) 15:04:27.17 ID:1eU3/chA
>>3
年収自体は高くてもそういうの使えるんか?
調べた感じだと無理っぽかったんやけど

8: 名無しなのに合格 2020/02/29(土) 15:06:59.65 ID:9DIBpaXh
>>5
ここで聞くより大学に聞いたほうがいいよ
よい人が対応してくれたら、いろいろ相談に乗ってくれる可能性もある

個人的には応援したい


9: 名無しなのに合格 2020/02/29(土) 15:08:05.91 ID:1eU3/chA
>>8
アドバイスありがとう
信じて貰えんかもやけど、コロナのせいで株価が~って感じよ

4: 名無しなのに合格 2020/02/29(土) 15:03:18.47 ID:EF/QJniD
ザコクなら行く価値ないしいいんじゃない?

6: 名無しなのに合格 2020/02/29(土) 15:05:43.96 ID:1eU3/chA
>>4
もちろんワタクなんて入れる訳ないけどな
特待ある学校受けときゃ良かった

受験費気にしてセン利しか受けなかったのがあかんかった

10: 名無しなのに合格 2020/02/29(土) 15:08:15.29 ID:s+VokTSo

11: 名無しなのに合格 2020/02/29(土) 15:08:30.48 ID:s+VokTSo
言っとくが

12: 名無しなのに合格 2020/02/29(土) 15:08:51.12 ID:s+VokTSo
国立大学にはそういうやつのためのセーフティネットがあるよ

14: 名無しなのに合格 2020/02/29(土) 15:10:05.64 ID:1eU3/chA
>>12
そうなんか、ただ今回の場合おそらく何も適用されない気がする
詳しいことは言えないけどありがとな

15: 名無しなのに合格 2020/02/29(土) 15:11:04.07 ID:s+VokTSo
>>14
問い合わせな
わりかしあるぞ

18: 名無しなのに合格 2020/02/29(土) 15:12:02.87 ID:1eU3/chA
>>15
ありがとう、もうちょいしっかり調べてみるわ

13: 名無しなのに合格 2020/02/29(土) 15:09:52.30 ID:s+VokTSo
入学金遅延も待ってくれるし確か授業料0にもできる

17: 名無しなのに合格 2020/02/29(土) 15:11:59.29 ID:s+VokTSo
あともう一つ
勉強だけはしとけば将来行くことも可能
二浪くらいなら別に大丈夫だからな

19: 名無しなのに合格 2020/02/29(土) 15:13:19.16 ID:1eU3/chA
>>17
受験前ですらそこまでしっかりやれてなかったから、そっちの道行ったらおそらくもう受験はできないな

21: 名無しなのに合格 2020/02/29(土) 15:30:21.15 ID:suRapgDq
奨学金フルローンで親に渡した方がよくね?見せ金の入学金と前期授業料で60万円はいるけどさ。サラ金なら貸してくれるやろ。

22: 名無しなのに合格 2020/02/29(土) 15:35:04.91 ID:Hf+ezH0s
>>21
これ、今は県とかが教育ローンという名の借金かしてるからそれ借りて親に渡せ

23: 名無しなのに合格 2020/02/29(土) 15:45:47.37 ID:yfk0LN/5
また防大狙うのもあり

24: 名無しなのに合格 2020/02/29(土) 16:45:27.35 ID:1ayFqjGl
教育ローンで良いじゃん
引用元:










オススメ記事