pc-title3

1: 名無し検定1級さん 2018/10/22(月) 16:18:10.22 ID:wj6telKb
36点レスが出来たので対抗して立てました
37点の方大いに語り合って下さい


オススメ記事

3: 名無し検定1級さん 2018/10/22(月) 17:03:13.51 ID:DzGzv+OY
昨日38点スレでいけたっぽい感じだしてたけど今朝点数数え直したら37点だったわ 

8: 名無し検定1級さん 2018/10/22(月) 17:44:12.19 ID:FOQuikOI
15%台の38と17%台の37だと仮定したら、問題を作った側の責任を問われないのは37

過去のボーダー最高から2点も離れたら異常な年とされて面倒なことになるからしないはず

18: 名無し検定1級さん 2018/10/22(月) 18:33:09.75 ID:ZF9edU63
>>8
2009年 33点 → 2010年 36点(+3)
2015年 31点 → 2016年 35点(+4)
だからなあ・・・
安心できないな

23: 名無し検定1級さん 2018/10/22(月) 20:36:11.24 ID:h5F2aw4b
>>18
みんな勉強してるからねー
簡単じゃないってわかっているから
真剣に勉強する人多い

基準点がうなぎのぼり

9: 名無し検定1級さん 2018/10/22(月) 17:51:26.28 ID:emT92lqL
そうなると合格者が過去最高になっちゃうかもね
平成最後だからボーナスという考えもあるが

10: 名無し検定1級さん 2018/10/22(月) 17:54:01.82 ID:CxSfZElF
これ合格発表までハラハラしてなきゃいけないの?

11: 名無し検定1級さん 2018/10/22(月) 17:54:53.87 ID:8BJOt5+9
日建の速報ライブ見ながら採点したら39点でワクワク
そしてまだ解答出揃ってないの気づいて再採点したら37点…

12: 名無し検定1級さん 2018/10/22(月) 17:57:59.35 ID:otaNeuPk
出来る者は昨日の試験直後から他資格の
勉強を始めている
簡単な宅建だけでは話にならないと知っているから

19: 名無し検定1級さん 2018/10/22(月) 18:34:40.39 ID:o0gnXAjn
37にしてくれ頼む…

22: 名無し検定1級さん 2018/10/22(月) 20:30:09.96 ID:xtg971gq
合格36点らしいぞ
https://youtu.be/lHYaptjzb8M


24: 名無し検定1級さん 2018/10/22(月) 21:28:57.02 ID:yUpvF5Ks
1点差不合格は堪えるぞ!
年内いっぱいは落ち込むからな
覚悟しておいた方がいい

26: 名無し検定1級さん 2018/10/22(月) 21:56:09.11 ID:mDlGJzQI
今年の37点は昨年の34点レベルだからな

27: 名無し検定1級さん 2018/10/22(月) 22:19:32.44 ID:bvOqyF3q
>>26
嫌な事言うなよ~w

30: 名無し検定1級さん 2018/10/22(月) 22:36:47.39 ID:VoygQYba
37は安心しとけ

37: 名無し検定1級さん 2018/10/22(月) 22:55:53.56 ID:D5GazrN+
21万じゃねーか!去年と一万人しか受験者数かわんねーぞ!37点が15~16パーに入ってるか気になって夜しか眠れねーーーーー

39: 名無し検定1級さん 2018/10/22(月) 23:00:27.30 ID:VRC+VLrV
数年間で合格者15000人にまで絞るらしい。
ソースは国交省高官な俺の親父。
今年は手始めに25000人程度だから38か39になると言ってた。

43: 名無し検定1級さん 2018/10/22(月) 23:24:03.06 ID:zgXWMjoE
>>39
あえてマジレスしてあげるけど、守秘義務違反じゃないんですか?w

44: 名無し検定1級さん 2018/10/22(月) 23:34:20.12 ID:yGPQOXsj
新鮮だねぇwww
宅建祭の恒例のレスにマジレスwww、

48: 名無し検定1級さん 2018/10/23(火) 00:04:24.13 ID:Bn5r4Oko
37で決まってると思いすごしてるけど、やはり安心材料が欲しい
誰かください

52: 名無し検定1級さん 2018/10/23(火) 00:19:59.70 ID:HYdgDaLd
>>48
宅建速報ドットコムの予想合格ラインを見ると
本命が36で対抗が37で注意が35で38予想は
ユーキャンと日建とみやざき位しか付けていないんですよね
ソース

http://takken-sokuhou.com/

57: 名無し検定1級さん 2018/10/23(火) 00:37:46.18 ID:gmwJgq3W
翔山泊の翔一先生が38プラス1
37は残念です。

58: 名無し検定1級さん 2018/10/23(火) 00:39:24.83 ID:H5w8MUNc
予想38点て見て悲しくなって、37点かもってなってもマークシートミスしてたら終わるwはぁw

60: 名無し検定1級さん 2018/10/23(火) 00:43:55.35 ID:B6YaGzbg
誰だよその小物w

70: 名無し検定1級さん 2018/10/23(火) 12:40:00.45 ID:a+RWUnZV
ほんと落ち着かねぇ
未来に行ってボーダー見てきてよドラえもん

75: 名無し検定1級さん 2018/10/23(火) 15:34:11.10 ID:1tp5PPL8
今年一番予想が多いのが36点。
去年に習ってそこからプラス1点が妥当。
よって37点以上が安牌。
36は震えて眠れ。
38は次の資格勉強を。
35は来年の申込準備しとけ。

80: 名無し検定1級さん 2018/10/23(火) 15:54:50.54 ID:kc71zQgn
今年初受験で48点だった
権利2ミスで悔しい

81: 名無し検定1級さん 2018/10/23(火) 15:57:47.40 ID:9YZpPAVJ
全然盛り上がらないスレだなw

よってボーダー37確定

86: 名無し検定1級さん 2018/10/23(火) 17:18:05.13 ID:G7lKDD9J
今年の問題は時間足りないから、大体がマークミスしてるぞ

87: 名無し検定1級さん 2018/10/23(火) 18:14:20.26 ID:yQpLZita
37にしてや。
受験者のレヴェルが高かったんだよ。
俺が受けたくらいだし

95: 名無し検定1級さん 2018/10/23(火) 19:04:22.19 ID:yR6FRFVF
石川宅建36

104: 名無し検定1級さん 2018/10/23(火) 19:24:33.97 ID:Jyste5Vr
おまいらみやざきのブログ見たか?
俺はこれを見て安心した。
不安になるから書き込みは、合格発表までもう見ないほうがいいぞ

106: 名無し検定1級さん 2018/10/23(火) 19:27:51.13 ID:VMJlcUC1
今年は得点し易かったとはいえ、この問題ボリュームで7割正解するのは大変だよ。
その35点組がほぼ絶望とは・・・宅建も難化したもんだわ

108: 名無し検定1級さん 2018/10/23(火) 19:30:01.21 ID:aV3emy4N
37点組はもう来年の為に勉強しておいた方がいいよ
過去に36点よりは上はないから大丈夫という妄想は絶望感になる可能性があるから
祝賀会したやつは、みんなに経費返しておけよw

109: 名無し検定1級さん 2018/10/23(火) 19:31:37.14 ID:WyOy5N5u
盛大にフラグ立ててるなw

112: 名無し検定1級さん 2018/10/23(火) 19:45:23.50 ID:05yvDTN+
結局38らしいじゃん

123: 名無し検定1級さん 2018/10/23(火) 20:28:01.74 ID:RvytgP8s
37点すごいよ!!!
お疲れ様でした!よく勉強しました!!

124: 名無し検定1級さん 2018/10/23(火) 20:38:21.87 ID:jeojb+Sq
去年の講師やらの予想
32(2)
33(24)
34(32)
35(19)
36(2)
それを今年に当てはめると37が去年の35みたいなもん
しかし油断はできん、できんのじゃ…

148: 名無し検定1級さん 2018/10/23(火) 23:00:23.34 ID:HXhV66tg
lec水野 
吉野塾吉野
lec亀田
kenビジネス
大栄
大原など
36点

164: 名無し検定1級さん 2018/10/24(水) 07:57:54.29 ID:drrTBUvz
LECの合格基準点予想会はいつ?

175: 名無し検定1級さん 2018/10/24(水) 09:13:49.57 ID:WuhPc36o
>>164

25日がTACのデータが見れる日とドラフト
26日がLECの1回目のデータが見れる日
28日がご希望の予想会

http://takken-sokuhou.com

169: 名無し検定1級さん 2018/10/24(水) 08:25:29.31 ID:gj1lbEK7
日建学院のデータで、37点なら上位18%で41,000人が合格します。

170: 名無し検定1級さん 2018/10/24(水) 08:27:46.11 ID:gj1lbEK7
ちなみに、36点まで含めると52,000人になりますが、平成最後の宅建試験なので合格です。

205: 名無し検定1級さん 2018/10/24(水) 13:40:05.78 ID:F0yyu7PZ
37点じゃ無理なような気がする

207: 名無し検定1級さん 2018/10/24(水) 13:44:08.38 ID:MR+E+96x
希望捨てるなお前が自分信じないでどうするんだよ

212: 名無し検定1級さん 2018/10/24(水) 14:21:33.56 ID:7AaVuMnU
39点のおれでもちょっと不安を感じている…
40点あれば少しは安心できたんだが

213: 名無し検定1級さん 2018/10/24(水) 14:35:09.28 ID:Z/MdqSCf
ここで38点出して
マンション管理士並みにすれば
たいしたもんだ。

218: 名無し検定1級さん 2018/10/24(水) 15:19:43.14 ID:m3wXhiNE
もりあがってまいりました!
引用元:










オススメ記事