kondo-min (1)
1: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 09:21:14.25 ID:T0lqijA2a
優しい人教えて


オススメ記事

2: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 09:21:31.69 ID:T0lqijA2a
食いっぱぐれのない資格

3: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 09:21:44.43 ID:T0lqijA2a
肉体労働NG

5: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 09:22:01.54 ID:T0lqijA2a
できたらオフィスワーク

6: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 09:22:05.36 ID:EnbtWenOr
電気工事士

8: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 09:22:38.58 ID:T0lqijA2a
>>6
それは工事せなあかんの?

9: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 09:22:41.68 ID:ASbESPF00
ひよこ鑑定士

10: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 09:22:56.95 ID:uKQ8whov0
とにかく実務経験だろ

17: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 09:23:38.98 ID:T0lqijA2a
>>10
落ちるやんどこも

11: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 09:22:58.15 ID:YDSznNkga
弁理士

13: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 09:23:01.90 ID:23EL9e9F0
パソコン検定5級

14: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 09:23:14.06 ID:g4sEE2vz0
1級オフィスワーカー

15: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 09:23:26.08 ID:ZjwWB8G00
免許

16: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 09:23:35.24 ID:aIJMETzd0
介護福祉士

18: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 09:23:39.72 ID:lH84EB/v0
看護師

20: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 09:23:53.43 ID:SbM0ybF2D
資格取る前にまず働け…

22: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 09:24:05.04 ID:Uh9ehJxa0
ひよこは25までやから無理やろ

26: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 09:24:42.67 ID:SbM0ybF2D
とりあえずハロワの職業訓練校いってこい

27: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 09:25:30.36 ID:7tImAHVV0
宅建とって不動産仲介くらいやろ

38: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 09:27:05.72 ID:T0lqijA2a
>>27
やっぱそれか
宅建とっとくか

30: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 09:26:01.51 ID:O/fnMFVG0
アイパス、基本情報を3ヶ月でとれ

41: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 09:27:40.56 ID:T0lqijA2a
>>30
初めて聞いたわ
調べてみるわ

31: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 09:26:12.43 ID:24UsaZpb0
大型

36: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 09:27:02.74 ID:QU5sSg8Zd
30手前で無職のやつが職選んでる場合か?一生ニート確定やろ

49: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 09:28:46.73 ID:T0lqijA2a
>>36
ニートは無理や
働くかホームレスやな

37: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 09:27:03.45 ID:Cl+KGmhx0
司法書士なら死なない程度には食えるで
ニートなら2年で取れる

52: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 09:29:16.87 ID:T0lqijA2a
>>37
バイトせなあかん

39: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 09:27:22.42 ID:T0lqijA2a
会計士って難易度どれくらい?

47: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 09:28:26.31 ID:LyT4TLlZx
>>39
1日10時間の勉強を2年とかだぞ?

59: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 09:30:59.56 ID:T0lqijA2a
>>47
無理やね
バイトせなあかんし

40: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 09:27:33.02 ID:HgSNEfE20
資格のことくらい自分でググれや
だから無職なんやぞ

43: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 09:27:57.78 ID:emtPiERda
プログラミングの資格とっとれ
無料でとって就職手配してくれるとこあるぞ

54: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 09:30:04.54 ID:T0lqijA2a
>>43
ま?
それええわ調べるわサンガツ

55: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 09:30:07.67 ID:TKWdTxY40
司法書士って年収どれぐらいなん?

72: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 09:33:11.89 ID:Cl+KGmhx0
>>55
1年目で額面25前後やね

63: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 09:31:22.44 ID:G8REzyIn0
ニートが宅建とったところで対人スキルが超重要な仕事だから不動産仲介なんて無理やろ

69: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 09:32:45.77 ID:T0lqijA2a
>>63
それはそうやな
盲点やったわサンガツ

66: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 09:32:02.82 ID:vFJOGsrK0
高圧ガス製造保安責任者
プラントオペレーターは場所次第では点検してモニター見てるだけだぞ

78: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 09:34:13.50 ID:T0lqijA2a
>>66
ほ!?ええやん
それ資格か?とるわ

75: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 09:33:39.81 ID:so2YEkYLp
職歴が必要です

114: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 09:42:47.74 ID:lgku+boIr
いまさら資格とか言ってるのが悲しい

115: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 09:42:49.66 ID:2r9GCkj4p
資格より年齢のが貴重なのに資格ないと採用されないと思いこんで手遅れになる

123: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 09:45:35.97 ID:0Om87YFJd
生きる資格

125: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 09:46:22.54 ID:rDtTk5pQa
医師免許

126: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 09:47:05.50 ID:5KuGtqecd
イッチどこいったんや

128: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 09:47:54.75 ID:DCPqqk380
>>126
アフィやぞ
引用元:










オススメ記事